Planet Blog
仕事
7月
20
瀬戸内海へ
真夏の瀬戸内海へ行ってきました!
福山からバスでしまなみ海道を因島土生港へ、今回はそこから船で生名島と弓削島へ行きました。3月に岩城島へうかがった時のご縁で、2日間にわたり「相続」をテーマに講演させていただきました。
周りを海で囲まれたこの地域の方々は、島から島への移動は、橋が架かっているところもありますが、ほとんどが渡船、快速船、フェリーです。乗る船を間違えてしまうと大変。ちょっと緊張します。
1日目の宿は因島でしたが、ロッジの前にこんな碑がありました。
2日目の弓削島では、海を隔てた目の前の島に沈む夕日を眺め、翌朝は宿の前に広がる水平線から昇る朝日で目が覚めました!
台風の接近が心配でしたが、幸いお天気に恵まれ、おだやかで広大な海を満喫させていただきました!
keiko
4月
25
セカンドライフを考える会
今日は、新習志野公民館で「セカンドライフを考える会」を開催しました。1年ほど前から、地域の方々を対象に隔月ペースで開催しています。昨年は、「個人年金」、「医療保険」、「介護保険と介護施設」、「投資信託」などのテーマで行ないました。今日のテーマは、「相続・贈与・遺言の知識」。1時間ちょっとのセミナーのあと、参加された方々の質問にお答えしたり、体験談などを伺ったり、あっという間の2時間でした。
「老後に備える」ために必要なことは・・・
・ 精神的にも経済的にも自立して生きる
・ 最後まで自分の意志をもつ
・ 生きた証として遺言を書く
ことではないでしょうか。。
3月
20
ミーティング
昨日は、IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)の山上さんとミーティングでした。
5月に合同でセミナーを企画しているので、その打合せでした。
生命保険の保険料を算出する際の基礎となる「標準生命表」が11年ぶりに改訂になったため、今後、保険料は大きく変わる予定です。
平均寿命が延びて死亡率が下がったため、死亡保険金の保険料は下がります。一方、長生きすれば、病気になる確率は増えるので、がん保険などは値上がりするケースも出てきます。個人年金の終身型などは大幅に値上がりしそうです。
高齢化という現実と保険会社の営業戦略・競争がからんで、今後の保険料は保険種類や契約者の年齢などによって多様化しそうです。
来ていただく方に役に立つ情報を盛り込んだセミナーにしたいと思っていますが、具体的な内容はこれから詰めます。
もちろん、山上さんによる資産運用の旬なお話もあります!
期待していてくださいね!!!
リンク集
株式会社ケイプラネット
Profile
k_planet2007
最新記事
お花見とランチ
レディクリスタル
お花見…
新緑の金沢
なごやめし
京都の桜
徳川美術館
桜
新年会その2
新年
最新コメント
Categories
加藤 (34)
渡辺 (5)
仕事 (3)
Archives
2019年04月
2018年04月
2017年05月
2017年04月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年09月
2016年07月
2016年05月
2010年02月
2009年12月
2009年05月
2009年04月
2008年11月
2008年07月
2008年06月
2008年02月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年04月
2007年03月
2007年02月