2007年02月

2月の雪

 今年の都心では、まだ初雪が降っていません。
例年、2月は何だかんだと言ってもお天気が崩れると雪になることが多いのですが、やはり暖冬なのでしょうね。2月もあと1日ですから、もしかしたら雪無しの年になるかも・・・
都心だけでなく、何と東北の青森市で積雪ゼロになってしまったとか。。2月中に雪が消えてしまうのは、58年ぶりだそうです。
「2月の雪」で思い出すのは、今から15年前の2月1日。
長女の中学受験の日でした。朝、起きて玄関のドアを開けると、ドアが開かない位雪が積もっていて、びっくり。明け方地震もあって交通機関が乱れ、急遽車で試験会場まで送っていったことがありました。
15年たっても、毎年2月になると、あの朝の雪景色を思い出します。

**久しぶりにかぜをひきました**

先週久しぶりにかぜをひきました。
20日夜、寒気がするので、早めに就寝。翌朝は息子が野球の練習のがあるので6時に起床しましたが、節々は痛いは、頭はボーッとするはで、熱を測ってみると朝から39度近くありました。
熱を出して寝込むのは4年ぶりぐらいです。中1の息子が「お母さんが熱で寝ているのを見るのは3回目だ。」とこれはちょっとおおげさですが、それほどかぜをひきません。
かぜをひいてもほとんど病院へはいきません。熱があるのに、着替えて、病院へ行き、2時間待って、5分の診察、会計、お薬をもらうのに更に待つと考えただけでいやです。家でひたすら寝るだけです。その際、水分補給は大事。私がかぜをひいた時に飲むのはカルピスです。子供のころのカルピスはお中元やお歳暮でもらう貴重品だったので、かぜを引いた時に飲んだ記憶があり、いまでもかぜを引くとカルピスが飲みたくなります。又、子供の頃よく飲んだのは渡辺のジュースの素。粉を水で薄めるのですが、それより、粉をコップに入れ、お水を少しだけ入れて、ストローの先で突っついて舐めるのがおいしかったです。そんなことをベットの中で天井を見ながら考えていました。

金曜日、復活! うれしいことに体重が1キロ減っていました。でもきっとすぐにもどってしまうのでしょう。3日間食べなかった反動で。

3月5日から千葉県鎌ヶ谷市中央公民館で「賢いママの財テク講座」全4回の講師をします。今、その準備をしています。テーマは
5日「老後を楽しく生きるには」
8日「カンタン家計術でお金が貯まる」
12日「ゼロ金利解除。貯める?借りる?返す?」
16日「儲かる話のウソ?ホント?」
現在23名の申込者がいるそうです。
聞いてよかった、楽しかったと思ってもらえる講座にしたいです。次回報告します。

日々勉強5

FP仲間の山上さんが、ご自身のブログでPlanet Diaryを紹介してくださいました!
山上さんのブログは、http://takumi-ifa.cocolog-nifty.com/diary/です。
山上さんとは、「中央区FPサロン」というスタディグループでご一緒しています。
優秀な独立系証券マンです。
先日の勉強会では、山上さんが講師で「これからの株式市場」のお話をうかがいました。
「時代が要求するものを作る企業に注目する!」 ナルホド・・・
「インド市場は?」マダマダ
「インフレは?」などなど・・・
とてもためになりました。
政策金利も上がり、日経平均も6年9ヶ月ぶりに18,000円台を回復、円安は進み、ますます目が離せない状況になってきましたね!!
KEIKO

春が来た(^^♪4

暦の上ではもう春ですが、2月は1年のうちでも一番寒い季節のはず。でも、今日は暖かかったです。「春が来た」ような1日でした。コートなしで歩いている人も随分みかけました。
花粉も結構んでいるみたいですけど・・・
先週末、湯沢に行きましたが、雪は少なめ。なんと雨が降っていました。
寒いの苦手の私にとっては、ありがたいです!
KEIKO



はじめまして5

はじめまして。今日からブログをスタートします!!
Profile

k_planet2007

最新コメント
  • ライブドアブログ